静岡人チェック

静岡人チェック!
●富士山は静岡県のものだと信じてやまない。
 >浅間神社のものです。

●意識上では富士山は静岡県にのみ存在してると思っている。
 >いいえ。

●お茶の実を投げて遊んだことがある。
 >あります。むしろ蹴りながら帰った…。通学路にお茶の木があったはず。

●「はましょう」といえば、「浜松商業」だ。
 >もちろん。

●気がつくと、「しぞーか県」「しぞーか市」「しぞーか駅」などと発音している。
 >してます。言えない言葉たくさん。

●県庁所在地が静岡市にあるのは間違いだと思っている。
 >そんなことない!

●なんなら西部地方で独立してもいいと思っている。
 >してどうすんの??

●小学校の時、椅子に座布団があり、防空頭巾の形をしていた。
 >中学校でもありました。当たり前だと思ってた…。

●「出ない」のアクセントは「出」ではなくて「な」にあるものだ。
 >そうです。

●試験販売地で、新製品を全国に先駆け、いち早く試せるのは自慢だが、「何についても平均的な県」と思うと、いささか寂しい。
 >特には。ていうか、県内にいたら自慢する友達もいないし離れていては何が新商品かすらわからないから意味がない。

●新幹線の駅の数が多いことが自慢だ。
 >自慢で~す。家から車で20分内に新幹線の駅が2つあります。

●明日の天気は、やんぼー、まーぼーもしくはソーセージおじさん、あるいは、げたまるくんが教えてくれる。
 >げたまるくんは知らないけどやんぼー・まーぼー、ソーセージおじさんは歌も歌えます。ソーセージおじさんは片岡(@阪神)に激似。

●大井川の向こうの住民とは味覚が違うと思う。
 >味覚は一緒じゃないかな?

●浜名湖より西から文化圏が変わると信じている。
 >絶対違う!考え方も違うと信じています。

●「すみや」のカードを持っている。
 >持ってます。

●ねぎまといえば豚肉とネギに決まっている。
 >鳥でしょ?豚も食べたけど。

●知事が新幹線「のぞみ」に通行税をかけようと言ったとき、激しく同意した。
 >そんな話知らなかった…。しかし最近、切に思う。

●「関東甲信越と静岡」、「愛知・岐阜・三重と静岡」などのくくり方を聞くたびに静岡のアイデンティティについて考えてしまう。
 >アイデンティティまでは考えないけど仲間外れみたいで悲しい。

●お茶を自分用に買ったことはない。
 >常に新茶で溢れています。(ただし何年前のものかわからない)

●県の西部のラーメン屋で餃子を頼んだとき、餃子にもやしが付いてこないと寂しい。
 >そうなの?

●イルカを食べたことがある。
 >あります。魚屋で味付けしたのが売ってる。

●イルカについてエキセントリックになる欧米人に違和感がある。
 >あるね。

●ヤマダ学生服のCMソングが歌える。
 >俺達にゃ、夢がある~♪

●♪田子重~でお買い物~♪の『スーパー田子重』のCMソングも歌える。
 >いい気分、いい感じ♪ス~パ~田子重~♪♪「田子十だ~い好きvV」
  エスパ練習場の三保に行く時必ず見られます。

●♪東からはこ~ね越えたらSBS、西からは浜名湖みえたらSBS♪と歌える、
 >???

●テクノスーパーライダーのデザインはダサいと感じている。
 >?何それ??

●第二東名の開通を凍結しろというやつにいっぺんその工事状況を見せてやりたい。
 >あ~、もうだいぶできてるね。これ、凍結したってどうするよ?

●薩垂峠を見れば、第二東名を作る意義を他県民にもわかってもらえると思っている。
 >薩垂峠あるからテレビ東京映らないのよね、うちの実家…。

●市役所のアクセントが「市」である。
 >そうです。

●お笑いコンビ「Don Doko Don」というと『くさデカ』を真っ先に思い出す。
 >妹の友達がぐっさん見たって。目撃例多いぞ。

●いつか沈むと思っている。
 >え?静岡県が駿河湾に??

●県西部はウナギ、スッポン、うなぎパイと、精力のつくものが名物でちょっと恥ずかしい。
 >うなぎパイは精力つかないよ。静岡県民ですらうなぎパイの意味を知らなくてそっちのが恥ずかしい。

●紀州みかんや愛媛みかんと張り合う気はないが、宇治茶・鹿児島茶は認めない。茶は静岡が本家。
 >ていうか、宇治茶って静岡茶でしょ?

●ただし、「静岡茶」といわれるものにこれらがブレンドされている事実は見て見ぬ振りする。
 >だから、「宇治茶」が静岡茶なんだって。

●よこち鳥獣店のCMソングが歌える。
 >歌えま~す。

●『まかいの牧場』のCMソングが歌える。
 >昔よく行きました。もちろん歌える。近くに『もちのき』有。

●激練の時はそれこそMAXの状態である。
 >激練て何ですか?

●能天気で、のんびり屋。諦めも早い。
 >まさに私です(笑)

●茶どころは自慢だが、 お茶のプリンを「茶っプリン」とネーミングするセンスはいかがなものかと感じている。
 >京都にもそんなお菓子あったような…。

●年2回必ず全県一斉の避難訓練がある。
 >参加すると大きなカンパンの缶がもらえてそれが欲しくて参加してた。

●エンドレスで流れるスーパー「ビッグ富士」の店内音楽が耳について離れない。
 >どこかわかんない。

●県の東西で見られるテレビ局の数も局もぜんぜん違うので、同県人なのに話が合わないことが多い。
 >西の人と話す機会がまずありません。

●ペットボトル茶はまずいと思うが買う。
 >好きですよ、ペットボトル茶。

●引っ越すと必ず避難所を確認する。
 >自分家が避難場所だった。

●静岡駅の駅ビル『パルシェ』は絶対パルコのパクリだし、しかもパクリきれてないほどいけてない。
 >パクリなの?今知った。

●「値切る」という概念は外国の概念だと思っている。
 >同県同市出身の友達は値切るの得意。だから、性格だと思うけど私には無理。

●牛乳といえば「丹那」だ。
 >牛乳は飲みません!!

●「三遊亭」といって思い出すのは「鳳楽」師匠である。
 >…その人うちの小学校卒業した人かも…。

●伊豆の温泉が一番と思っている。
 >手頃なスーパー銭湯のがいいです。

●県西部では普段めったにお目にかかれない富士山が、関東のビルの上から普通に見えるのことに憤りを感じる。
 >県西部になんて行かないからな~。

●新居町駅のオッサン軍団に恐怖を感じるときがある。
 >電車で大量に乗ってくると一瞬身構えはする。

●これだけ交通の便が良いところに静岡空港を作る意義がわからない。
 >ていうか、いらないよ。空港まで出る時間が東京まで出るのとかわらないんでしょ?

●夕方の番組で中山のお父さんがコメンテーターなのはちょっとおいしいと思う。
 >中山のお父さん誰かわかんないです。

●丸六かまぼこをギャグのネタに使ったことがある。
 >CMは知ってる。昔、大榎(@エスパコーチ)が出ていた(はず…)。

●西部では、新聞は絶対に静岡新聞より中日新聞だ。
 >そうなの?

●伊豆の出身者は同じ静岡県の人間に「元フィリピンの一部がえらそうに静岡面すんな」と言われる。
 >言わないでしょ。

●アビスパ福岡は未だに静岡県3番目のJリーグチームだと思ってる。
 >え、何で?無知でごめんなさい。

●ポプコンの歴史にやたら詳しい。≪蒼い炎≫とか歌える。
 >何かわかんないです。

●人が珍しく何かやってるときの台詞は「雨でも降るんじゃないか」ではなく、「雪でも降るんじゃないか」である。
 >うん。雪、降りそう。

●浜松ホトニクスはいい会社だと思うが通販のムトウはどうかと思う。
 >浜松の事は知りません。ムトウはわかる。

●パチンコするならABCだと思う。
 >コンコルドで。

●遠鉄百貨店の周囲で半強制的に募金を要求してくる謎のキリスト系外国人がうざい。
 >遠鉄百貨店はわかんないけど一時期静岡駅、清水駅周辺にも大勢いた。しかも日本人もいる。

●ごはんの後は「ごちそうさま」ではなく「いただきました」と言う。
 >私は「ごちそうさまでした」 「いただきました」という友達もいる。

●学歴を聞く場合、一般には「大学は?」だが、静岡では「高校は?」である。
 >まずは身近なところから…。大学なんか聞いたってわかんないもん。

●鍵をかけることを「鍵をかう」という。
 >言います。でも私はかったことない。

●登呂遺跡ではにわを買ったことがある。
 >私は買わなかったけど大学で知り合った静岡出身の先輩は買ったそうな。

●地元民は磐田(イワタ)のアクセントを“イ”につけるのに、アクセントをつけないで発音するアナウンサーが憎い。
 >別に憎くはないけど…。どっちかというと磐田が憎い。

●理系に行かない奴は頭が悪い奴と評価される。
 >理系に行く人が頭良いの!!

●西部の人は『やいそーっ』の掛け声を聞くとテンションがあがる。
 >西部じゃないも~ん。

●伊豆観光のキャラクター、「イズノスケ」を知っている。また、イズノスケ音頭も歌える。
 >ともだちが携帯にシール貼ってた。歌は歌えません。聞いたことはあるけど。

●「茜富士パイ」は、認めたくない。
 >そのモノをしらない。

●子供の頃、咽喉にうなぎの骨が刺さり、耳鼻咽喉科でとってもらった経験がる。
 >病院には行かなかったけど刺さって、トマトやご飯を丸呑みした。

●東海地震は怖いと思うが何の備えもしていない。
 >一応防災ずきんはあるけど…。ホコリ被ってます。

●富士山が噴火したら、取りあえず、ひいひいばあちゃんが逃げて助かったという辺りまで走ればいいや、と思ってる。
 >もう無理らぁ。

●カズの実家のお好み焼き屋で、カズの等身大パネルと記念写真を撮ったことがある。
 >どこにあるの?川口のパネル飾ってあるお好み焼き屋には行きました。

●ゴンがカズを立てるのは間違っていると思う。
 >どうでもいい。

●ベンチコートを持っている。
 >サッカー用ナップサックなら…。サッカーボールが一番上に入るようになっている三段式のもの。

●浜松市を「愛知県浜松市」と書かれていて憤慨したことがある。
 >別に。感覚的にはそんな感じ。

●「漢方薬の荷居屋」のCMに出てくるじいさんが怖かった。
 >別に怖くはないですが…。

●走っていくことを「とんでいく」という。
 >普通に使います。

●はんぺんといえば、黒いものだ。
 >もちろん!白いはんぺんは食べられません。

●愛知県のテレビ局がうつるため、西部の人間は微妙に愛知県に詳しい。
 >へぇ~。

●毎週日曜日の朝は「KICK OFF」から始まる。
 >ジャンボエンチョーの日曜大工見てました。

●生落花生は煎りピーナツと違ってたくさん食べても鼻血が出ないと信じている。
 >信じてはいないです。別ものだとは思ってるけど。

●語尾に「ら」をつける。
 >言葉使いが汚くなるからつけないように気を付けてはいる。でも、つく。

●語尾に ずら とつける爺さんが田舎くさくて嫌いだった。
 >別に。だって皆言ってるしどうせ田舎じゃん?

●「夜のお菓子ってどういう意味?」と親に質問し、赤面させた事がある。
 >正しい意味を皆知らないからね。

●大切な人には「うなぎパイVSOP」を贈る。
 >あ~、贈ってみたいです。いつかね☆

●うなぎパイの原材料に昔《夜の調味料》という項目があった事実を知っている。
 >うふふ、知ってます♪

●富士川を境に、電化製品の周波数が違うため、県内でもうかうか引っ越しできない。
 >知らんかった。

●夜中でも光っている東静岡駅の電気代がもったいないと思う。
 >あれ、税金の無駄使いだよね。てか、東静岡駅自体もったいない。

●サッカー王国は誇りだが、静岡県警のマスコットのエスピー君までサッカー顔なのはいかがなものかと思っている。
 >かわいくてよくない?

●葵の御紋を見ると何となく胸がときめく。
 >…歴史マニア??

●県外の人に、つい見栄張って「サッカー部だった」と言ってしまった経験がある。
 >ないで~す。

●野球をする奴はサッカーが出来ない奴だ。
 >サッカーは誰でもできるけど野球は練習しないとできない。

●「静岡出身です」というと「あ、じゃあみかん農家?」とか「お茶畑あるの?」とか「家業は鰻養殖?」とか言われ、内心うんざりしてる。
 >むしろ構って~。みかん畑は持ってます。

●国体のユニフォームなど、何かと「みかん色」にしてしまうのが恥ずかしいと感じている。
 >「みかん色」じゃなくて「エスパ色」!!

●子供の頃みかんを食べ過ぎて、手のひらと足の裏が黄色くなったままだ。
 >今は黄色くないけどよくなってた(笑)食べ過ぎて吐いたこともあります。

●すっぽんの生血をガキのくせに飲まされたことがある。
 >飲んだことない。

●とんびと聞くとドキッとする。
 >え?何で??

●太平洋ベルト地帯以外になぜ人が住んでいるのかわからない。
 >別に…。しょうがないじゃん。

答えてから思ったんですが設問の傾向が西よりですよね、コレ…。

Web永浜商店』様



© Rakuten Group, Inc.